としや‘s ブログ

日々の学びや感じたことをアウトプットしていきます(^^)!

「“選手”という言葉」

今日はFBで繋がっている広尾晃さんの記事で考えさせられたことについて。

 

最近は、SNSなどで試合に全員出しますか?というのが話題になることが多いようだ。

 

日本のスポーツ界あるあるで、出ないから、使ってもらえないからチームを去る、文句を言う...、など。

 

出れなくても一生懸命声出してる子がいるでしょ、とか、努力が必ず報われるとは限らないことも部活やスポーツを通して教えるのも仕事なんです、とか...。

 

そんな話の中で、日本語の「選手」は、「選」ばれた、と言う意味になってないか、という問いかけ。

初めて「選手」という言葉の意味を考えた。

 

もちろん、選ばれた人、限りある人しか試合に出られないことは多々ある。レギュラーもいれば補欠もいる。

一昔前にあった、みんなで手を繋いでゴールイン!的な平等意識?に私は反対だけど、だからといって、子供たちが好きで楽しくて本来始めたはずのスポーツで、早いうちから、「選」ばれた子だけが試合に出る、ということは本当にありなのか?

 

昔の自分はまさにこれ。レギュラーをほぼ固定して経験を積ませる!ってやってた。とても心が痛い。生徒たちの可能性を伸ばしてあげられなかった。何も残してあげられなかった。

 

本来のスポーツが持つ意味、生徒たち一人一人の可能性を伸ばす、可能性を最大限引き出す、という視点。これを大切にこれからも指導していく。部活は野球を楽しみ、人としての学びも深めていける場所、友人や先輩、後輩、周りとの絆、信頼、成長を積み重ねていく場所。そんなことを大切に。

 

では、また明日からワクワクで(^^)